有料会場

松林山 妙典寺

寺宝特別公開
「宝船」「日蓮聖人涅槃図」「鬼子母神像」

限定御朱印あり

屋内会場あり

ご祈祷体験
ご希望の方は日蓮宗のご祈祷を体験できます。
ご祈祷希望の方には手書きの限定御朱印を授与致します。
ご志納金/1名につき1.000円
各日18時~30分ごとに計5回/日実施、各回先着20名
※当日の状況により実施時間は前後する可能性あり

ご祈祷体験
ご希望の方は日蓮宗のご祈祷を
体験できます。
ご祈祷希望の方には手書きの
限定御朱印を授与致します。
ご志納金/1名につき1.000円
各日18時~30分ごとに
計5回/日実施、各回先着20名
※当日の状況により実施時間は
前後する可能性あり

寺社説明妙典寺は永徳元年(1381)に筑後柳川で本成院日円上人によって創立されたとされ、当初は円理院と称したようです。日蓮宗の立教開宗350年にあたる慶長8年(1603)、第18世、戒光院日秀上人の代に地元有力者であった立花宗茂の家臣、薦野増時が現地に移し、博多における法華経の道場として、また薦野家の菩提寺として再出発を図ることになりました。

住所
福岡県 福岡市博多区 中呉服町9-12
最寄駅・バス停地下鉄
地下鉄「呉服町」から徒歩2分

演出ポイント

照明演出 By株式会社遠藤照明

「杜」とは単なる森ではなく、神聖な場所としての意味合いを持つことが多いです。
その杜から漂う光に誘われ、奥へ進むとお堂から神様達のにぎわいが聞こえてくる…。
そんな、好奇心を沸き立たせ、覗いて見たくなるような照明演出を目指しました。光に照らされた神々と共に皆様にも楽しんでいただけると幸いです。