フォトコンテスト開催

博多旧市街ライトアップウォークの魅力を伝える、
あなたが捉えたベストショットを大募集!
来年のガイドブックやチラシに、あなたの写真が掲載されるかも!?

博多旧市街ライトアップウォークの魅力を伝える、あなたが捉えたベストショットを大募集!
来年のガイドブックやチラシに、
あなたの写真が掲載されるかも!?

応募資格

一般部門:どなたたでも可。

学生部門:高等学校、中等教育学校、大学、大学院、短期大学、専門学校などの教育機関に在学中の方。

※学生の方は一般部門、学生部門どちらにも応募可能です。ただし、それぞれ別作品を応募してください。

募集作品

博多旧市街ライトアップウォーク2025千年煌夜(令和7年10月31日~11月3日)の会場で撮影された写真を募集します。

(対象会場) 承天寺、東長寺、妙楽寺、永寿院、円覚寺、龍宮寺、本岳寺、善導寺、妙典寺、海元寺、一行寺、博多千年門、櫛田神社、葛城地蔵尊

応募方法

下記の申込フォームより必要事項を入力し、応募する写真データを添付のうえ、お申込みください。

応募はこちら

データ形式:5MB以内のJpeg

※入選者には、より解像度の高い画像データの追加提出をお願いすることがありますので、高解像度のデータの保存をお願いいたします。

募集期間

令和7年10月31日(金)~令和7年11月30日(日)

審査及び各賞等

〇最優秀賞(各部門1名)

賞状、来年度開催予定の博多旧市街ライトアップウォーク2026千年煌夜の招待券4枚

〇優秀賞(各部門2名)

賞状、来年度開催予定の博多旧市街ライトアップウォーク2026千年煌夜の招待券2枚

〇佳作(各部門5名)

賞状、来年度開催予定の博多旧市街ライトアップウォーク2026千年煌夜の招待券1枚

(入選作品の使用)

 入選作品については、来年度開催予定の「博多旧市街ライトアップウォーク2026千年煌夜」の広報物等に使用させていただく可能性がございます。

(賞品の発送)

応募フォーム記載の連絡先に発送についてメールまたはお電話にてご連絡します(入選者以外にはご連絡いたしません)。

注意事項

(1)本コンテストに応募いただいた方は、この注意事項に同意したものとします。

(2)応募作品の著作権は、応募者・主催者の双方に帰属します。主催者が許可した者は、応募者の許諾を要することなく、無償で作品をホームページ、YouTube等における配信、その他の広報物やイベント、PR等に利用できるものとします。(無償での二次使用に承諾していただきます。)

(3)作品内で確認できる対象物によって肖像権や著作権等の第三者への権利侵害が無いよう第三者の承諾を得たうえで投稿して下さい。万一権利侵害が生じた場合、応募者本人の責任と負担で解決するものとし、主催者はその責任を負わないものとします。

(4)お一人様5作品まで応募できます。

(5)応募作品は応募者本人(グループ・法人)が撮影したオリジナル作品で、未発表のものに限ります。

(6)次の内容に該当する、あるいは該当するおそれがあると主催者が判断した作品は、応募者に通知することなく審査対象から除外します。

①法律等に違反するまたは違反するおそれのあるもの。

②個人、企業、団体などを中傷したり、プライバシーを侵害するもの。

③第三者の著作権、商標権、肖像権、その他知的所有権を侵害するもの。

④企業や商品などの宣伝、政治目的・宗教勧誘等、特定のイデオロギーの宣伝または勧誘を意図するもの。

⑤公序良俗に反するもの。

⑥その他、主催者が不適切と判断したもの。

(7)応募作品の利用にあたり、作品を一部編集(文字・音楽の追加、切り出し等)することがあります。

(8)応募者の個人情報は、本コンテストの実施に関する事務処理のみに使用し、本人の同意なく開示・公表しません。

問い合わせ先

〒812-8512

福岡県福岡市博多区博多駅前二丁目8番1号

博多ライトアップウォーク実行委員会事務局(博多区総務部企画振興課)

電  話 (092)419-1012

FAX (092)434-0053

メール  hakatanomiryoku@city.fukuoka.lg.jp