有料会場

冷泉山 龍宮寺

寺宝特別公開「人魚の骨」

限定御朱印あり

屋内会場あり

写経体験
本堂で、写経・写仏の体験ができます。

寺社説明 龍宮寺は浄土宗のお寺です。開創時期は不明ですが、元はより海辺に近いところにあり、浮御堂といいました。寺宝として「人魚の骨」「人魚の絵」を秘蔵し、境内には人魚の菩堤を弔う「人魚塚」があるほか、観音堂の聖観音像は伝・慈覚大師作の博多七観音のひとつです。

住所
福岡県 福岡市博多区 冷泉町4-21
最寄駅・バス停地下鉄
地下鉄「祇園駅」徒歩2分

演出ポイント

照明演出By 三菱電機照明株式会社

昔から龍は、水と深い関わりがあるとされてきました。そんな龍の住処のひとつに「海」があります。今回は龍宮寺全体を海になぞらえて、入口付近を「水面」、本堂を「深海」とし、様々な青色を始めとしたライトアップで龍と海の共存を表現します。ぜひ龍のように海の中を漂う感覚をお楽しみください。