有料会場

南岳山 東長寺

福岡大仏夜間特別公開

限定御朱印あり

寺社説明真言宗九州教団の本山である東長寺は、大同元年(806)、真言宗の開祖である弘法大師により創建されました。弘法大師創建としては日本最古の寺院で、唐での修行を終え博多に帰着後、海辺の地に一伽藍を建立し、真言密教が東方へ広がることを祈願したと伝えられています。

今回のライトアップは、全て水素で発電した電力を使用しています。
会場には水素バス「Moving e」もやってきますので、ぜひご覧ください

住所
福岡県 福岡市博多区 御供所2-4
最寄駅・バス停地下鉄
地下鉄 「祇園駅」下車すぐ

演出ポイント

本堂、五重塔
照明演出 Byパナソニック株式会社エレクトリックワークス社

本堂、五重塔
照明演出
Byパナソニック株式会社エレクトリックワークス社

今年は動と静として「龍」を演出します。
【動】として、「龍」の持つ華やかさ・力強さ・繊細さを、映像イメージにて本堂扉面
いっぱいに表現します。
【静】として、五重塔は、朱を美しく照射し、金色の相輪をしっかり照らす事で、天に上る龍に見立てて演出します。

黒田家墓所、大師堂
照明演出 By山田照明株式会社

「飛竜雲に乗る」
英雄が時運に乗じて出現し、活躍することを意味する「飛竜雲に乗る」をテーマにしました。その諺のとおり雲をイメージした照明を設置し、龍の存在感をライトアップによって演出しました。照明演出を通じ、訪れる方々が安らげる空間となり、さらにご活躍できるよう願っております。

山門、鐘楼、六角堂
照明演出 By株式会社共立電照

「掴もうぜ! 龍玉(Dragon Ball)!」
あらゆる願いを叶えるとされる如意宝珠(にょいほうじゅ)の玉を、会場内の7箇所に配置。
龍の壮大さや寺社の荘厳さをライトアップで表現するとともに、お子様にも楽しんでいただける遊び心を散りばめています。7つ全てを見つけると願いが叶うかも?

「掴もうぜ! 龍玉(Dragon Ball)!」
あらゆる願いを叶えるとされる如意宝珠
(にょいほうじゅ)の玉を、会場内の7箇所に配置。龍の壮大さや寺社の荘厳さをライトアップで表現するとともに、お子様にも楽しんでいただける遊び心を散りばめています。7つ全てを見つけると願いが叶うかも?

福岡大仏
照明演出 Byカラーキネティクス・ジャパン株式会社

照明演出
Byカラーキネティクス・ジャパン株式会社

龍が天へと昇りもたらす空の表情を表現したライトアップです。雨が降り続ける静かでほの暗い空、時に激しい稲妻、そして雨上がりの雲の切れ間からさす光など””自然が生み出す色彩”” が “”福岡大仏様”” の表情を浮かび上がらせます。ゆったりとした光の移り変わりが、繊細で美しく大仏様を引き立てます。